アガベ白鯨の入手時からの成長を記録します。
白鯨を入手したのは、2021年12月。Instagramで販売者さんにDMさせていただいて、黒鯨、ホワイトファイヤーとともに台湾の有名ナーセリー(LIZE)の株を購入させていただきました。
- 5号菊鉢
- 完全室内LED管理
- 大きなトラブル無し
アガベ 白鯨(台湾LIZE産)の育成記録
台湾産の白鯨入手(2021年12月)
2021年12月にInstagramで販売者さんにDMで相談させていただいて、白鯨、黒鯨、ホワイトファイヤーを購入。台湾の有名ナーセリーさんの株です。
この白鯨を購入する前に、初心者あるあるですが某フリマサイトで『偽物の白鯨の子株』を購入してしまっていたので、確実に本物を手に入れたかった思いがありました。ですので、この時は信頼できる販売者さんを見つけて、しっかり顔が出ている中株を購入させていただきました。
アガベの偽物って、めちゃくちゃ多いですよね…。
ほんの数年での違いですが、この頃はアガベの価格はまだ今(執筆時の2023年)よりは高騰していなかったですし、状態の良い中株も多く入ってきていました。
しっかりと白鯨の特徴が出ている、こぶし大くらいの白鯨の中株(ベアルート)を入手しました。
ベアルート株とは抜き苗の状態で、輸入前に根が切られて全くないもの、根があっても乾燥しているものです。
この時は水耕での発根管理をしました。冬で寒い時期だったのでヒーターマットで温めています。10日ほどで発根、鉢に植えました。
水耕前にはオキシベロンで発根促進しています。
白鯨入手から5ヶ月(2022年5月)
順調に葉数も増えていっています。この写真は屋外ですが、これは殺虫殺菌剤を散布するために一時的に出しています。日当たりが悪いので、100%屋内LEDで管理しています。
室内でもアザミウマは発生します。この白鯨は大丈夫でしたが、2022年の春は他の株が散々な目に遭いました。
白鯨入手から7ヶ月で子株が!(2022年7月)
白鯨の中株をベアルートで入手し、管理すること7ヶ月で初めて子株が顔を出しました。植え替え時まで親にくっつけて大きくしまていす。
2023年3月時点で、上記の子株がこんなに大きくなりました。
入手から1年2ヶ月で菊鉢5号に鉢増し(2023年2月)
育成時にはプレステラ120を使っていましたが、1年ちょっとでプレステラでは小さくなったので菊鉢5号に鉢増ししました。
植え替え後も順調(2023年4月)
白鯨は大きくなってくると割と繊細な部分があって、根を弄ったり植え替えすると拗れることも多いのですが、この株は植え替えしても元気に展開をしてくれています。
菊鉢育成で子株がたくさん出た 2024年4月
菊鉢が気に入ったのか、白鯨から子株が4株も出てきた。1年ほどで親株が傾くほど子株が成長してしまったので、仕方なく植え替え実施。
用土を辛めにして、セラアート平皿18号の鉢に変更してみた。株の高さが出てしまって棚への収まりが悪いので、鉢を浅くしてみて育成検証。
アガベ 白鯨(台湾白鯨 LIZE産)の育成 まとめ
台湾のLIZE産の白鯨は、白鯨と言ったらこれをイメージするよね。という白鯨に育っています。
テクニックはなくてもカッコいいボール状に育ってくれます。
成長は早く子株であっても室内育成で冬場も成長を止めなければ、1年ほどで最初の見頃を迎えると言っていいほどです。中株まででも強い鋸歯が早い段階で出るので、葉の展開が楽しく育てていて楽しいチタノタ(オテロイ)だと言えます。
自分は長野県産の旧来白鯨も育てていますが、こちらは同じ条件でもボール状になっていくのはゆっくりです。
旧来白鯨について、旧来白鯨 長野県産 安曇野白鯨(日本に昔からあるアガベ)に書きました。
子株も自分のところでは親株を切ったりしなくても脇から出てきているので、子株から何度でも育て直すこともできると思います。条件を変えて育ててみるのも楽しいです。
メッセージがあればどうぞ!